東京・芝の増上寺で行われた「ミャンマー祭り2014」に行ってきました。ミャンマー祭は2013年にスタートし、今回が2回目の開催です。今年は10月18日(土)、19日(日)の2日間行われ、私は初日に参加です。 続きを読む

東京・芝の増上寺で行われた「ミャンマー祭り2014」に行ってきました。ミャンマー祭は2013年にスタートし、今回が2回目の開催です。今年は10月18日(土)、19日(日)の2日間行われ、私は初日に参加です。 続きを読む
これ烏龍茶じゃないですよ! ガソリンです…ミャンマーの観光地バガンに行った時に立ち寄ったガソリンスタンドの話です。 トクンットクンッ。給油しています... 続きを読む
ミャンマーで面白い歌手がデビューしていましたよ。タイトルの通り、スーパーマリオです。 photo by Bryan Ochalla – Super ... 続きを読む
ミャンマー風チャーハン、タミンジョーを作りました。夕食を食べていてふと思ったんですが、ナンプラー(魚醤)の匂いってミャンマーを思い出すんですよね(ガパオじゃない... 続きを読む
兄の知人・マトゥーザさんと一緒にミャンマーの小学校へ行ってきました。彼の子どもたち3人のお弁当を届けに行くためです。小学校は午前と午後の2部に分かれていて、各学... 続きを読む
かつて、千葉県木更津市のJR久留里線を運行した車両(キハ38)5両が、2014年8月から遠くミャンマーの国鉄で「第二の人生」をスタートさせているそうです!キハ3... 続きを読む
喫茶店で朝食を食べたあとに、露店で新聞買ってみました。時間は朝8時くらい、とても賑わってます。政治からスポーツ、コミックといろんなものが揃っていました。 種類は... 続きを読む
知人からミャンマー土産でラペットゥのセットをいただいたので食べてみました。茶葉を発酵させて作る漬物ラペソーは、ミャンマーで一般的に食べられている、お茶請けのよう... 続きを読む
兄の友人・アテインさんのミャンマーのご自宅で家庭料理をご馳走になりました。インドやタイともちょっと違う独特なミャンマーの家庭的な味。通常の観光ではなかなか味わえない料理をご紹介します。 続きを読む
親戚の男の子の結婚式に行ってきました。場所はヤンゴンから西に約8時間ほどのパテインと言う町です。途中の町で1泊してから朝8時から結婚式がスタート。私は黒のスーツ... 続きを読む